小津安二郎

Feb 16, 2006

絢爛たる影絵 小津安二郎

絢爛たる影絵―小津安二郎
絢爛たる影絵―小津安二郎 (新版)
高橋治 講談社 2003年

小津安二郎を知るのにこれ以上の本があるだろうか?
作家・高橋治が鮮やかに描く巨匠の光と影。
---
小津安二郎の代表作、『東京物語』で助監督をつとめた作家・高橋治が伝説の巨匠の生涯を鮮やかに蘇らせたノンフィクション・ノベル。

カメラマン厚田雄春ほか、笠智衆や岸恵子、篠田正浩、大島渚など、生前の小津を知るゆかりの人々を訪ね歩き、多くの文献に基づきながらも、あくまでも高橋治自身の眼で見た小津、セットの空気を一緒に吸った小津を語る。

(Amazon.co.jp より)

めったやたらと面白かったです。
ページをめくる手が止まらなくて困るほど。
時間を忘れて読みふけりました。
小津ファン、映画ファン必読の書。

Continue reading "絢爛たる影絵 小津安二郎"

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Oct 01, 2005

[映画] 父ありき (1942)

笠智衆の初主演映画となる。
記念すべき映画だ。

Continue reading "[映画] 父ありき (1942)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Aug 27, 2005

[映画] 大根と人参 (1965)

小津安二郎が遺作「秋刀魚の味」の次作として
企画していたという幻の作品。
小津の死後、残された原案を元に
「小津安二郎記念映画」として制作された。
監督は渋谷実。

(ちょっとネタバレ)
人気blogランキングへのリンク

Continue reading "[映画] 大根と人参 (1965)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Mar 10, 2005

[映画] 彼岸花 (1958)

彼岸花 画像はビデオ

小津安二郎監督初めてのカラー作品である。

Continue reading "[映画] 彼岸花 (1958)"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Dec 10, 2004

三角関係(「早春」)

早春(1956)

池部良と淡島千景は倦怠期の夫婦である。
そこに岸恵子が登場して、池部良と深い仲になる。
小津作品では珍しい、不倫を扱った映画だ。

Continue reading "三角関係(「早春」)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 04, 2004

杉村春子の名場面(「麦秋」)

麦秋 (ビデオ)

小津安二郎映画ではいつも老け役の笠智衆だが、
この「麦秋」では珍しく年相応の役だ。

Continue reading "杉村春子の名場面(「麦秋」)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 02, 2004

おすすめの小津本

小津安二郎 新発見

小津安二郎 新発見

松竹編 
講談社(講談社プラスアルファ文庫) 2002年

これはいい本です!
小津映画鑑賞の手引として、いつも傍に置いておきたい一冊。
大船日記」とこれですね。

1993年に出た単行本の文庫版。
文庫ということで、価格もお手頃です。

Continue reading "おすすめの小津本"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Nov 27, 2004

母は強し(「一人息子」)

一人息子(1936)

小津安二郎の初めてのトーキー作品である。
大船日記」によると、その当時は各社すでにサイレントからトーキーに切り替わっており、松竹でも昭和6年からトーキーを作っていたという。
しかし小津監督は昭和10年までサイレントを撮っていた。
当時の小津組のキャメラマン茂原英雄が開発中だった茂原式トーキーが完成するのを待っていたからである。
小津監督はそんな点で義理がたい性格だった。
ということで、この映画では最初にどどーんと晴れがましく「茂原システム」という文字が出てくる。
ちなみに茂原キャメラマンは、この映画で母親役を演じた飯田蝶子の夫だそうだ。

Continue reading "母は強し(「一人息子」)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Nov 23, 2004

笠智衆『大船日記』

大船日記―小津安二郎先生の思い出
笠智衆 1991 扶桑社

この本は、企画した人がえらい。
小津安二郎映画が好きで、笠智衆が好きなファンにとって、これほど望まれる本はない。
扶桑社の人、よくぞやってくれたと思う。

Continue reading "笠智衆『大船日記』"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Nov 21, 2004

晩春

晩春(1949年)

晩春 (ビデオ)

小津を語る」では、「東京物語」と並んで海外の映画監督たちから支持されていた。
ひとり娘を嫁に出す父の話である。
父役の笠智衆、娘役の原節子、ともにすばらしかった。

Continue reading "晩春"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧