« June 2005 | Main | August 2005 »

July 2005

Jul 29, 2005

[映画] みんなのうた

みんなのうた 特別版
みんなのうた 特別版

「ドック・ショウ!」のクリストファー・ゲスト監督。
今作も擬似ドキュメンタリーである。

Continue reading "[映画] みんなのうた"

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Jul 27, 2005

[映画] 泥棒野郎 (1969)

泥棒野郎
泥棒野郎

ウディ・アレンの初監督映画となる。

Continue reading "[映画] 泥棒野郎 (1969)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 17, 2005

[映画] スコルピオンの恋まじない (2001)

P050717

ウディ・アレンのいつものコメディだ。

Continue reading "[映画] スコルピオンの恋まじない (2001)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 14, 2005

芥川賞、直木賞決定

第133回直木賞は朱川湊人さんに決定!(文藝春秋)

第133回芥川賞は中村さんに決定!(文藝春秋)

おめでとうございます。

花まんま
花まんま
朱川 湊人

銃

中村文則
遮光
遮光
中村文則

| | Comments (0) | TrackBack (0)

旭山動物園 DVD付写真集

やっと出ました、旭山動物園のDVD。
まずDVD付の写真集。
旭山動物園写真集
旭山動物園写真集
朝日出版社 2005年

STV制作の旭山動物園DVDも出る。
体験!旭山動物園

ローソンで予約販売。
7/15から第2次予約受付開始だそうです。

人気blogランキングへのリンク

Continue reading "旭山動物園 DVD付写真集"

| | Comments (2) | TrackBack (2)

Jul 07, 2005

芥川賞・直木賞の候補がきまる

芥川、直木賞の候補決まる、選考会は14日(日刊スポーツ)

「同時多発テロ」という言葉をまた聞くことになるとは。
合掌。

第133回芥川賞の候補作が発表されました(文藝春秋)

■芥川賞
伊藤たかみ「無花果カレーライス」(文芸夏号)
楠見朋彦「小鳥の母」(文学界6月号)
栗田有起「マルコの夢」(すばる5月号)
中島たい子「この人と結婚するかも」(すばる6月号)
中村文則「土の中の子供」(新潮4月号)
樋口直哉「さよなら アメリカ」(群像6月号)
松井雪子「恋蜘蛛」(文学界6月号)

第133回直木賞の候補作が発表されました(文藝春秋)

■直木賞
絲山秋子「逃亡くそたわけ」(中央公論新社)
恩田陸「ユージニア」(角川書店)
朱川湊人「花まんま」(文芸春秋)
古川日出男「ベルカ、吠えないのか?」(文芸春秋)
三浦しをん「むかしのはなし」(幻冬舎)
三崎亜記「となり町戦争」(集英社)
森絵都「いつかパラソルの下で」(角川書店)

あら、絲山さん今回は直木賞の候補?

人気blogランキングへのリンク

Continue reading "芥川賞・直木賞の候補がきまる"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 03, 2005

[本] 消えた直木賞 男たちの足音編

2005/7/13 発売。

消えた直木賞 男たちの足音編
川口則弘編 メディアファクトリー

編者の川口則弘氏は「直木賞のすべて」の管理人さんだ。
これが2冊目で、1冊目はこちら↓。
消えた受賞作 直木賞編
消えた受賞作 直木賞編

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 02, 2005

池部良 in 朝生

お、「朝まで生テレビ」に池部良が出てる。

「激論!敗戦60年!元帝国軍人があの戦争を語る!」

暁の脱走
暁の脱走

人気blogランキングへのリンク

Continue reading "池部良 in 朝生"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 01, 2005

[本] 犬と親父

犬と親父
犬と親父

妙に気になった本。

書名をみたとき、いろんな犬と、
いろんな親父さんが載っている
写真集なのかと思った。

だが違った。

人気blogランキングへのリンク

Continue reading "[本] 犬と親父"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« June 2005 | Main | August 2005 »