« November 2004 | Main | January 2005 »

December 2004

Dec 31, 2004

すごいぞ尿素

かかとがひび割れするので、風呂あがりに尿素配合のクリームを塗りはじめた。
塗りはじめて3日も経たないが、もう全然痛くない。
思いのほか効くものだ。

Continue reading "すごいぞ尿素"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 30, 2004

今年を振り返る・映画編

今年見た映画とビデオは合わせて43本だった。
(まだ記事を書いていない7本を含む)
昨年までは全く映画やビデオを見る趣味がなかった。
それを考えると、今年はずいぶん沢山見たものだと思う。

Continue reading "今年を振り返る・映画編"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 25, 2004

つま先立ちで歩く季節

ちょっと痛い話です。

Continue reading "つま先立ちで歩く季節"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 13, 2004

紀伊國屋書店Book Web(こうさぎ)

きのうは小津へ9したかも。
きょうROVERは講談社はトーキーとかNiftyされた。
higumaは、

紀伊國屋書店BOOKWEBデザイン一新。
リニューワルて・・・・・・。
改悪したみ

といってました。

*このエントリは、こうさぎの「ROVER」が書きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 12, 2004

全力疾走する原節子

安城家の舞踏会(1947)

変な映画だった・・・。

同時代の映画は小津安二郎のものしか見ていないので、どうしても比べてしまう。
原節子も出ているし。

それで余計に変な映画に思えてしまうのだろう。
本当はどちらかというと小津映画の方が変なのかもしれない。

Continue reading "全力疾走する原節子"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 10, 2004

三角関係(「早春」)

早春(1956)

池部良と淡島千景は倦怠期の夫婦である。
そこに岸恵子が登場して、池部良と深い仲になる。
小津作品では珍しい、不倫を扱った映画だ。

Continue reading "三角関係(「早春」)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 05, 2004

爆笑ハードボイルド(こうさぎ)

きのうは講談社は息子へ改悪したかった。
きょう光文社で、親子が発見するつもりだった。
きょうROVERは、大船で紅白も1すればよかった?


*このエントリは、こうさぎの「ROVER」が書きました。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 04, 2004

杉村春子の名場面(「麦秋」)

麦秋 (ビデオ)

小津安二郎映画ではいつも老け役の笠智衆だが、
この「麦秋」では珍しく年相応の役だ。

Continue reading "杉村春子の名場面(「麦秋」)"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 02, 2004

おすすめの小津本

小津安二郎 新発見

小津安二郎 新発見

松竹編 
講談社(講談社プラスアルファ文庫) 2002年

これはいい本です!
小津映画鑑賞の手引として、いつも傍に置いておきたい一冊。
大船日記」とこれですね。

1993年に出た単行本の文庫版。
文庫ということで、価格もお手頃です。

Continue reading "おすすめの小津本"

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« November 2004 | Main | January 2005 »